鳶貫のちょっと雑学 9

現在、絶賛求人募集中の株式会社 鳶貫は、未経験者や他業種経験者はもちろん、現場監督経験者を優遇する準備が整っています。

資格取得支援制度もありますので、スキルアップも目指せます。

そんな鳶貫から、ちょっとした雑学を披露します。

 

建設業の業界用語 2

どの業界にも、その業界の人にしか通じない「業界用語」が存在します。

建設業も例外ではありません。

そんな建設業界の業界用語をご紹介します。

 

・インニ、インサン…インゴ

建設業界では、寸・尺など昔の単位が現在でも普通に使われています。

インニとは「1寸2分」、インゴは「1寸5分」というように単位の部分を省略しているのです。

何もしらない未経験者が突然、「インニ」なんて使われてもなんのことやら?となってしまいますね。

 

・いって来い

家の階段など、途中でL字やU字に曲がっている階段ってありますよね。

これを「いって来い」と呼びます。

一度送り出したものを引き戻す作業も「いって来い」と呼びます。

 

・チーズ

排水管を繋ぐ継手のことでチーズと呼ばれるものがあります。

ちなみに腕の肘のようにL字に曲がった継手は「エルボ」といいます。

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら