鳶貫のちょっと雑学 3
現在、絶賛求人募集中の株式会社 鳶貫は、未経験者や他業種経験者はもちろん、現場監督経験者を優遇する準備が整っています。
資格取得支援制度もありますので、スキルアップも目指せます。
そんな鳶貫からこれから現場監督を目指す人のためにちょっとした雑学を披露します。
現場監督はマルチプレイヤー
現場監督と一口にいってもさまざまなタイプの現場監督がいます。
カリスマで引っ張ってくれる人や、段取り重視で決して仕事が遅れない人、コミュニケーションが苦手だけど現場のスタッフのことを一人ひとりよく見ている人など。
得て不得手は個人差がありますが、現場監督である以上苦手な分野でも一定の基準でできるから現場監督なのです。
そういう意味で平均能力の高いマルチプレイヤーだといえます。かっこいいですね。
現場監督は下記のような能力を求められます。
・統率力
・段取り力
・責任感
・先読み力
・交渉力
・経理能力
・向上心
こう書き出すととてもハードルが高そうですが、職人さんでも日々の仕事で少なからず何か関連した仕事をしています。
現場監督になりたい人にとって大事なのは、「向上心」で自分の得意ではない分野を手伝ったりしてチャレンジすることで、現場監督になるためのスキルを身に付けられるでしょう。