住宅基礎工事の流れについて

弊社では住宅基礎工事に関する業務を行っております。住宅基礎工事の概要についてご理解されている方でも住宅基礎工事がどのような流れで行われているのかについてまではご存知でないという方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、住宅基礎工事の流れについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。

まずは建物の正確な位置を確認するために地縄張りを行います。これが終わると、遣り方を出していきます。続いて、掘削工事により地盤を掘り起こしていきます。砕石敷きといって、建物の地盤固めを行います。これをしっかりしていないと、何らかの原因により建物が沈んでしまう恐れがあります。ここで、以後の作業をやりやすくするためにコンクリートを流します。そして、鉄筋を図面通りに組み立てていきます。また、型枠を作っていきます。無事に型枠が完成をしたら仕上げにかかります。

株式会社鳶貫では、千葉県船橋市、鎌ヶ谷市、白井市を中心に住宅基礎工事業・外構工事業に関する業務をさせて頂いております。また、現在弊社では求人を募集させていただいておりますので、多業種の方・現場監督経験者・未経験者でも資格取得支援制度がありますので、ご興味のある方は是非お問い合わせ頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

 

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら